基本は土づくりから…【59回生、作物・農業機械コース】
昨日、午前中に少し時間ができたため農場に足を運びました。この季節は収穫できる農産物も少なく、圃場は何も栽培されていませんが、何やら生徒たちが一輪車を用いて圃場を行き来している様子があり近づきました。すると、2年生農業経営科作物・農業機械コースの生徒たちが、本校畜産科からいただいた牛糞堆肥を圃場に散布しているではありませんか。一年間、サツマイモ等のイモ類やダイズ等のマメ類を生産してきた圃場の地力維持のための大切な実習です。生徒たちは黙々と取り組んでいました。また野菜コースではハウス内で栽培しているホウレンソウの収穫と露地で栽培しているネギを収穫、調整して出荷する準備を進めてくれていました。晴天のもと、私も清々しい気持ちになりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした!