心穏やかな寮生活…【玉丘寮】

 昨夜、私は代打役でクリスマス舎監以来の宿直勤務を行いました。生徒たちがどんな様子で1月末を迎えているのか、たまーに入る宿直はとても楽しみでした。3年生は本日、卒寮式を迎え退寮まで2日となっていますが、まったく浮かれた様子はありません。退寮に向けて部屋を片付けたり、1,2年生に役員の引継ぎをしたりと最後の寮生活を心穏やかに過ごしていました。また、1,2年生の新寮役員たちが中心となって寮運営している様子も初めて見させてもらいました。先輩から助言をもらいながら、慣れない中にも誠実に一生懸命に頑張っている様子が伝わってきて好感が持てました。

 朝の職員打合せ会では、必ず舎監の先生方から寮生の様子を報告してもらうのですが、最近は「特にありません!」とコメントはほぼありません。それだけ、寮生が当たり前のことをきちんと実行でき、舎監の先生方の手を煩わすことなく生活できているのだと納得できました。4月に入ると1年生がたくさん入寮してきて忙しい日々がやってきますが、今のうちに寮役員で結束を固めて土台を作っていってください。